fc2ブログ

鉄ミュの話

青春鉄道という作品との出会いをきっかけに、鉄道沼に頭のてっぺんまで浸かって早10年。
初演から今回まで全部観劇してる程度には鉄ミュのファンでして、5の千秋楽前夜ということもあって、思い出話とかを書きたくなったので、ダラダラ書きます。

鉄ミュ1の発表当初はちょっと界隈もざわついてて、どうしよっかな~?見に行こっかな~?と悩んでいたのですが、当日引換券を購入できたので行くっきゃね~!と新宿のスペース・ゼロに駆け込んだのがかれこれ8年ほど前のこと。目の前を西池が万歳しながら歩いていくというドッッッえらい席に座ってしまい、まあ、即落ちでしたね。1の円盤を見返すとまだまだ手探りな感じがして、ああ~こういう頃もあったね……みたいな気持ちになる。

鉄ミュ2は中学の先輩(プロの漫画家さんでめちゃくちゃ絵がうまい。私が布教しました!私が!)と一緒に、渋谷のアイアシアターまでえっちらおっちら歩きました。これももう7年前か。シリーズの中で一番好き。しんえつ(地元ゆえの思い入れが強くて最最最推し)とTJ(わりとちょくちょくお世話になっている推し)の演者さんがた……しょ……さんだったの本当に運命感じちゃったね。おれはうれしいよ。

鉄ミュ3は品川と長岡で観劇しました。品川の回転ベッドが大変によき…(回転ベッド言うな)。尾久ぼっちはほんとうにすごかったね。
実は鉄ミュ関係で遠征したのはまだ長岡の一回だけだったりします。Maxときに乗って行った。毎年1回くらいは長岡まで行ってるんですが、基本在来線経由だったり。長岡駅にあるフレンドのイタリアンは絶対に欠かせません。オムライスのせるやつがだいだい大好き。

せぶミュは何回行ったんだっけ…?2~3回?くらい?フォロワーさんに誘っていただいて最前列で見た回があったんですけど(神)、全体曲とかのときの揃った足音がちょ~~~~良くて、円盤じゃ味わえない現地だけの良さみたいなものを今も時々思い返しては噛みしめている。あれはほんとうにすばらしかった。

鉄ライ。コロナ前最後の鉄ミュでしたね。初日の物販がマジで長蛇の列だったね…(開演に若ッッッ干間に合わなかった)。忘れもしない舞浜のアンフィ。前のほうで見た回があったのですが、機材が意外と邪魔だった記憶!でも楽しかった!えむますで鍛えたペンラ力をここぞとばかりに発揮。ライブ、またやってくれ!!

…ちょっと余談。西ミュのとき、西秩がめ~~っちゃ好きだな……と思ってて、ライブに出てくれてうれし~~~~!!!!!推せる~~~~~!!!!!これからも応援してこ!!!!!ってなって。それから2週間後の訃報で。芸能人の方が亡くなったニュースでしばらく立ち直れないくらいの思いをしたのは、生まれて初めての経験でした。もう味わいたくねえよこんな気持ちは。
それからずっとフォロワーにも自分にも、(ナマモノは特に)推しは推せるうちに推しなさいと口酸っぱく言っています。引退ならいいんだ。生きていてくれればいいんだ…。

で、コロナ禍に入って。
一度延期になって、帰ってきた鉄ミュ4。やるのか今このタイミングで?! やった!!
引っ越しで超絶バタついてたけど行った! なぜならとえ~さんが出るから。まあ誰が出るにしても見にいくには行ったと思うけど! 行った! 銀劇まで! マチソワの間に大崎のJINSに駆け込んでメガネ調整してもらった思い出。なつかしみ。
……いやあ、兎にも角にもお~えどくん(推し)の足が長くてすごかったな……。あとサバサンバとどーくんがよきだった。今公式サイト眺めてたら舞台写真でマウスガードつけててご時世を感じる。

上官ミュは日替わりゲストで見たいなという回を選んで行ったのですが(マフリングって何だったんですか?!)、うちの上官が…うちの上官が…(永遠の長野市民)。あとギリギリな歌の回が超超超超超テンポ良くて最高でしたね。あれはすばらしかった。鉄ミュは7.5割くらいコントの舞台だと思っているので。
会場のステラボールも評判ほど悪くはなかったし。音響がけっこう大きいとかどうとかって聞いてて、耳が若干悪い人間としてはつらいかな?どうかな?と思い、ライブ用耳栓を着用の上での観劇でした。これがけっこうよかったので、5の銀劇でもスピーカーが目の前!!みたいな席のときはずっとつけっぱなしにしていました。袖からのヤジが聞き取れないのだけが難点(袖からのヤジって何?)

で。鉄ミュ5の話。
合計5回観劇したのですが、正直もっと通いたかった……!(仕事がマジの繁忙期で追いチケどころじゃなかった!くやしい!)
今まで2が一番好きですと公言してたんですけど、5は最推しが一番重要なポジションで、初回観劇後、呆然としすぎて銀劇の階段踏み外しそうになるくらいの衝撃を受けて。2と5同じくらい好きかも……。
前半2回がグリーン席であと3回は指定席だったので、ええい!いい加減買っちゃお!と8千円くらいの双眼鏡を買ってしまいました。観劇初心者から初級者くらいにはなれたかな?
つながるのほくりく上官パートで涙腺ぶっ壊れることになるとは思わなかった。いやライブのカコミライのときから壊れてたんだけど! ほくりく上官が絡むとすぐ親みたいな顔しちゃうんですよ。だって、私は毎日あなたを見ながら育ってきたんだから当然でしょ。
ちゅおさんが出てくれたのもすごく嬉しくて、作中ほとんど絡みはないんですが、前述のつながるほくりく上官のパートで一瞬並ぶんですよ。こんなにうれしいことはほかにないよ。ありがとう鉄ミュ5…。
アクスタも無事に入手できたので、机の脇に棚を作って飾りました。これが令和の神棚だぞ!

それでですね、24日昼夜も観劇に行っていました。23日、仕事が終わるくらいの時間にTwitterを見たら、(すごく重要なキャラの)演者さんが体調不良とのことで、これは明日無理かもしれないと思いつつ、でも一応行けるようにできるだけ早く寝て早めに起きて、朝9時の告知をドキドキしながら待って……やるという告知が出たのでバスに飛び乗って、移動中にモバイルSuicaで休日おでかけパス買えばいいと思ってたら障害出てて、結局駅の券売機に駆け込んで……電車に飛び乗って、会社の人が浜松町に行くと言っていたから鉢合わせないように大崎経由にして……。
どうなるんだろうとハラハラしながらの昼公演。収録してあった声とか写真とか、そういうもので出来るだけ穴を埋めていて。でもここはどうしようもないだろう、どうするんだろう、みたいなシーンは、代役の人が顔を見せないように立ち回っていて。24昼は上手側だったので、見えそうで見えない……誰なんだ……!?になっていました。後でその方だと分かってああ~~~~になった(腑に落ちたと言いますか)
神戸行きたかったな~~~~!!!!!!!!!!(大きな声)(仕事が限界みたいな忙しさじゃなければ新幹線飛び乗ってたんです……!!)

明日の千秋楽も無事に終わりますよう……。
スポンサーサイト



2023-07-02 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

カウンター

プロフィール

キサワ(槻澤柚季)

Author:キサワ(槻澤柚季)
インターネット在住2☓年目のオタク的な生き物。
ゲームやったり写真撮ったり電車に乗ったり映画見たり。

近況:マスター兼審神者兼プロデューサー

管理サイトとか

pixiv

二次創作サイト

カレンダー(月別)

06 ≪│2023/07│≫ 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブログランキング

ブログランキング参加中です。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

ブロとも申請 お気軽に!

この人とブロともになる

QRコード

QRコード