fc2ブログ

映画見まくってる2023春

この二週間くらいのあいだ、毎日のように映画見てる気がします!キサワです。

最近映画館で見たもの
・刀剣乱舞黎明(4DX)
 映画どうしようか悩んでいたんですけど(前作見てないし)、SNSとかニュースサイトの画像で長谷部とギャルのカットが出た瞬間行くっきゃねえ…!!近所の映画館でやってるな。え!4DXでバスの揺れが体験できるらしい?!最寄りの4DX館でやってる?!行きます!!って流れで4DXで見てきました。プロメア以来だったよ。
 わたし、刀剣乱舞の最推しは石切丸さんなんですね。ミュは江おんすていじしか履修してないんですけど…その…へへ…よかったね…。機動も再現してくれてほんとありがとね…。

・ダンジョンズ&ドラゴンズ(字幕)
 Twitterでおもろい!とフォロワーたちが大絶賛してたので見に行きました。吹替にするか悩んだのですが、字幕はセリフ取りこぼさなくて済むからとりあえず字幕で…。(耳の処理が人よりちょっと悪いので、音声より文字で見る方が圧倒的に楽なのです…)
 見終わって普通に面白かったな〜と思いながらTwitterで感想漁ってたんですが、この映画の細かい部分を解説してくれてる人がそれなりにいて、集合知すげーなになりました。
 なお私の知識はアライメントくらいしかないもよう(これもFGO由来だし…)
 でもセクシーパラディンは秩序善だよなとは思った。
 ドリックちゃんがちょーーーーかわいいのと脳みそくんがかわいいぞ。

・コナン黒鉄
 コ哀だよ!!って言われて見に行った(ゼロシコ以降は毎年行ってるんですけどね?)。ほんとにすごかった…。
 コナン映画ならゼロシコが一番好きなんですけど(オタクは最初に見たものを親だと思ってついていきます)、今作は自分が見たなかで2番目に好きですね…。と思ってたらゼロシコと監督一緒なのかーい!!
 ゲストキャラの局長がね、すごく好きな雰囲気のおじさまでね。あと今作は黒田さんも見どころですね(応援上映やってくれ)このままじゃおじさま大好きオタクになっちゃうよ〜。なってるか!

配信サービスで見たもの
・エヴァ新劇4作
 Qだけは映画館で見た(なんで?)のですがせっかくだから一気見するか〜と友人たちとウォッチパーティしました。
 マリちゃんがとても好きなのですが、そっちルートとは思ってなかったので、嘘だろ?!って叫んじゃった。
 序 エヴァのヒロインといえば綾波だよね〜ウンウン…幸せになってくれよ…
 破 いやアスカの線もあるな…かわいいもんな…
 Q カヲシン以外あります??????????
 シン ( ゚д゚)

・コナン純黒
 親友の推しがかっこいいから見ようよ!!って言われたので2回目の観賞。
 わたくし、安室透がめちゃくちゃ好きでして…純黒もめっちゃ良いと思っておりまして…。久々に見たけどやっぱ面白かったです。
 安室と赤井さんの観覧車シーンにやられた腐女子めちゃくちゃ多いでしょ…まあわたくし安コ派なんですけど…(性癖こじらせてる)
 パンジャンドラムするのも最高だぜ!いやするなよ。
 キュラソーさん良い人すぎかよ…(´;ω;`)

・コナンゼロシコ
 コナン映画、テレビで流れてる時にたまーに見るかな?くらいでそんな真面目に追ってなかったんですけど。Twitterでゼロシコが面白いよ〜!という話を聞いて見に行って、映画館で打ちのめされて帰ってきて、安室セレクションを爆速で買いました。円盤も買った。私がコナン映画を毎年見るきっかけになった作品です。
 一番好きなのは終盤のカーチェイスなんですけど、あの表情たまりませんねホント…。逮捕して一件落着か?と思った途端にあのアクションシーンブチこんでくるのはずるいんだよー!
 あと推しがけっこう派手に怪我しまくってるのも評価高(リョナ趣味はないんですけど怪我してる青年キャラがたまらん好き)。
 ストーリーじたいも刑事物ドラマとしてめちゃくちゃクオリティ高くてさいこ〜なんですよね。
いまならアマプラで観れるから見てくれよな!


仕事前にちょっと書いとこ〜と思って書き始めたら止まらんくなってしまった!推敲してる時間ない!
ここ数日手の調子がすごく悪くて(キーボード叩くのもつらい状態)、アウトプットは手を酷使することもあって、できるだけインプットに振ってるんですけど、良い作品見ると絵や話を作りたくなるのも創作者のさがでして…。
推しカプ絵描きたいねえ!!!って叫びつつ、そろそ、仕事行かなきゃなので今日はこの辺で。またね〜。
2023-04-19 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

干支が一周したので思い出話

あんまり暗い話をするのもどうかなーと思うんですけど、今年で12年ということでちょっとだけ思い出を書こうかなと筆を取りました。
まあ私はちっとも被災してないので本当に思い出話程度というか。備忘録というか。
Twitterのログが取れてなかった・消えてしまったのでこれ以上忘れないように…という個人的なメモも兼ねています。

震災当日。中学校の卒業式を控え、学校の掃除をしよう!ということで、私たちは中庭の掃除をしていました。
確か自分は側溝掃除に勤しんでたんだったよなぁ。震災のときなにしてた?って聞かれてドブさらってました!って答える。
14時46分、談笑しながら掃除をしていたところに、教師(学年主任だったかな?もう覚えていないや)が「窓から離れなさい!!」と声を張り上げました。
何だ何だと慌てて中庭の中央に立つ私たち。
「……揺れてる???」
ゆっくりとした長い横揺れでした。市内は震度4だったと聞いていましたが、今気象庁の震度データベースを見たら、自分のいたエリアは震度3程度だったようです。けれど経験したことのない揺れで、いよいよ世界が終わるんだろうか…とぼんやり考えていました。
それから下校前にまた少し揺れて。なにかえらいことになっているようだ、というのは学校の先生たちの様子で察していました。
自転車をカッ飛ばして、慌てて帰って。
父親の書斎に転がり込むと、PCをつけて、テレビをつけました。

――今まさに、津波が、街を飲み込んでいく様子が、映し出されていました。

恐ろしい映像でした。人の乗った車が、黒いうねりから逃げる様子。簡単に押し流されていく建物。きっと流されている人が映っていたかもしれません。
これが、リアルタイムで、いま、起こっている。
衝撃でした。(あれを見て衝撃を受けない人はいないでしょうけれど)中学生の私にとって、凄まじいほどの衝撃だったのです。
自分はずっと山に囲まれた場所で暮らしていたこともあり、海は遠い場所であって、津波に対するイメージもまったく無い状態でした。スマトラの津波も写真だけは見たことがあったけど、いまいちピンと来ていませんでした。

……あの映像をリアルタイムで見たからこそ、大学に進学して、さあこれから地理を学ぶぞというときに、災害のことも知っておこうと思えたのかもしれません。

その後、福島の原発や、都内の帰宅難民や、そういうニュースが流れて。
幼かった弟はニュースを見たくないとぐずり(当たり前です)、ニュースで情報収集に努めたかったわたしと喧嘩になりました。親がどう仲裁したのかなんて覚えていないけど、私は結構遅い時間までテレビにかじりついていた記憶があります。従姉妹とおじが福島にいたこともあって、中学生なりに心配だったのかもしれません。(内陸部にいたので無事でした。よかった~…)
翌朝。長野の北のほうでも大きい地震があったが、大丈夫か、とフォロワーさんたちが心配してくれていて、「全然気付かなかった…」と返しました。マジで当時のわたしは一度寝ると何をしても起きなかったので…。

震災の直後、春コミが中止になったり、やっとの思い出チケットを取ったアニメのイベントが直前で中止になったり。色々ありました。ぽぽぽぽーんも流行ったね。
それから何年か経って、大学に入って、災害のことを学んで、下級生の東北フィールドワークについていって。
気仙沼線にも乗った。大船渡線にも乗った。BRTの車窓からも見える、高く高く作られた堤防。海が見えない、と現地の方が言っていたこと。
そうして埼玉までの帰り道、常磐線の代行バスに乗り込んで。
――まだ、あのときのままの街並みがそこにあって。ここはずっと止まってしまったままで。
復興なんてまだ遠い世界だと。いまだ人の手がつけられない場所すらあると。
知識としては知っていても、実際に見るのとでは違うものです。

それから大学を卒業して、就職して、コロナ禍になって。全通した常磐線に乗ろう、と2020年の10月頃、再度東北を訪れました。
せっかくだからと女川まで行って、温泉に入って、震災遺構の旧女川交番を見て。パネルに書かれた言葉の力強さにまた打ちのめされて。

2011年の震災復興、終わるにはまだまだ長い年月がかかると思っています。
まだこれからの場所だっていくつもあります。
でも、少しずつ、少しずつ、進んでいるのです。

私は被災者でもなんでもない、ただの地理学のオタクであって。
この災害大国において未だに一度も被災経験が無いという、めちゃくちゃラッキーな人間です。何なら震度4までしか経験したことがありません。超絶ラッキーな人間なのです。

私の学んできた、災害に関する知識なんて活かされる日が来ないでほしいと思っています。
けれど、一生無縁というわけにはいかないはずです。
だから、いつか来る災害に備えましょう。出来る範囲で学んでいきましょう。

…というちょっと重たい話でした。今日はここまで。
災害対策、ちゃんとしようね!(と書いている割にあまり備蓄してないのでした。)
2023-03-11 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

プラモを組もう2023春

段々と一日の気温が上がってきて春を感じる今日この頃。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
私は重度の花粉症のため、春来んな!帰れ!と思いながら、二月に入ってからはいつ花粉の症状が出るかびくびく怯えながら暮らしています。

……そういう訳で、休日は極力引きこもるシーズンが始まってしまいました。終わりだよ。
日帰りで旅行とか行きたいけどなー。症状強くなるから今の時期は酒も飲めないしなー。まあまだ飲んでも大丈夫だと思うけど、そろそろ始まりそうな気配はあるので…今週が最後だろうなー…。
と、スーパーで20%引きになってたのでついつい大きいほうを買ってきてしまったワインのボトルを眺めながらこの文章を書いています。毎週そんなようなこと考えてる、それはそう。

で、まあ、家に引きこもってるときにやるインドア趣味といえば、積み本を読む、積みゲームをやる、積みプラモを組む、絵を描く、小説を書く。オタクなので余暇の潰し方はちっとも困らない! どうしよう!どれから手を付けよう!
昨日は一日ゲームをしてた。Switchでワリオランド3が配信されたのが嬉しくてずっとやってる…。Online入ってるから実質無料! これが福利厚生か。

じゃあ今日は他のことしよっかな~。プラモ積み上げててちょっとやばいし片付けるかなー。というわけで。

今日組むプラモはこれ!
ポケプラ サーナイト(このリンクはAmazonに飛びます)定価は1,320円
アフィリエイトとか一切やってないのでこのリンクから買っても私に1円も入りません。
てかAmazonで買うよりヨドとかビッカメで買うほうがオヌヌメ。Amazonで買うならAmazon.co.jpが販売元になっているもの以外は買わないほうがいいよ。

お昼ごはん用の米が炊けるまでの間にぱちぱちっと組みました。すごい作りやすいキットだった…。ニッパーが不要なので、本当に気軽に作れるのが良い。子供でも小学校高学年ならまず自力で組めるでしょう。
シール貼るのだけはピンセットと綿棒あるほうがいいかなー。余力と技術がある人ならアイペイントしてもよさそうですね。

Gardevoir01

めちゃくちゃかわいいな!
腕パーツ2種類を組み替えて遊べる。脚と首も動く。ドールみたいに四肢がもうすこし動かせたらもっと楽しいだろうな…と思いますが、価格帯を考えれば上々でしょう。かわいいし。
ポケプラ、エルレイドとかキリキザンとかの推しポケが出るのを心待ちにしています。
(本当のことを言うとこのへんはSHODOで出ないかな~と思っているんですけど、もう続編なさそうなので…2021年の終わりに出たきりだし…。かなしみ)

今ほかに積んでるプラモはちょっと気合入れないと組めなさそうなので、今日はこのへんで。

2023-02-13 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
« 前のページ  ホーム  次のページ »

カウンター

プロフィール

キサワ(槻澤柚季)

Author:キサワ(槻澤柚季)
インターネット在住2☓年目のオタク的な生き物。
ゲームやったり写真撮ったり電車に乗ったり映画見たり。

近況:マスター兼審神者兼プロデューサー

管理サイトとか

pixiv

二次創作サイト

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

ブログランキング参加中です。

FC2Blog Ranking

検索フォーム

ブロとも申請 お気軽に!

この人とブロともになる

QRコード

QRコード